「わたしが改善された症状」
●その1、カサカサゴワゴワして硬かった肌がふっくらしっとり。
●その2、目立ってた毛穴が小さく目立たなくなった。
●その3、くすんでいた肌に透明感が。
●その4、小鼻の赤みが引いて、肌全体が均等な白さになった。
●その5、お昼ごはん後には、テカテカだった化粧崩れがなくなった。
●その6、化粧のりが良くなった。
わたしの場合(乾燥肌+Tゾーン脂性=混合肌)
[セラミド]と[ビタミンC]で改善!
「セラミド」について詳しく知りたい人はこっちへ
セラミドやコラーゲンやビタミンをサプリや食事で摂取しても、成分は分解されちゃって肌へ効果が現れるのは気が遠くなるくらい後回しらしい。それより、スキンケアの方が即効性があって効果的。(確かに~)
セラミドの補い方を、自分なりに工夫してやってみたところ
毛穴の解消以外にも効果があって、みるみる、肌が変わってきた♪
(((((((( こんなスキンケア方法 )))))))))
とにかく、化粧水をたっぷり、たっぷり、重ねつけしています。
2-3回どころか。5-6回です。始めたころは、7-8回だったかも(笑)
((((( その1 ))))))
「セラミド美容液」→ 保湿され肌がふっくら!
原液タイプの美容液を手持ちのスキンケアに加えた。
セラミドの中でも、天然タイプはス~と浸透してく。中でも馬セラミドがワンラク上。
原液は、そのまま使用してもいいし、化粧水に混ぜてもいいし。わずか数滴で効果的。自前のスキンケアに加えることができるので、すごく便利。
浸透が素早くて、写真でもツーとたれていくように、サラッとして使い心地がいいんだ。夜も朝も使える。
トロミが強いタイプだと、ペッタリして、朝はファンデーションがヨレて綺麗にフィットしないからNG。
わたしは、まず化粧水を5-6回重ねづけして、十分肌を潤わせて、透明感がでてきたら。そのあと、最後に原液を使ったり、化粧水に混ぜたりもしてます。
※化粧水に「セラミド」配合を選ぶのもひとつの方法。成分表示を確認して
「セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ」など入っているかチェック。
※セラミドスキンケアはすごく沢山あるから、かなり迷った。
でも迷ったら、製薬会社が作っているにしてる。けっこう当たり。今のところハズレ無しです。
「写真のリマーユ・プラセンタセラミド原液はリバテープ製薬のもの→使用感こちら」
(((((( その2 ))))))
「浸透性ビタミンC美容液」→ 毛穴の黒ずみ、小鼻が綺麗に!
美容液のW使いしてます(その1)のあとに重ねて使ってます。
ただの「ビタミンC」は空気に触れるとすぐに酸化するもの。加えて浸透もしにくいんだ。
小さなカプセルに包まれて、肌の奥に浸透してから、ビタミンCに変わる、「ビタミンC誘導体」とか「浸透型ビタミンC」がポイント。
毛穴の黒ずみの原因は、皮脂の酸化。Tゾーンがギトギトしてたころ毛穴が黒かったんだ。これを使ってから黒ずみが解消してきた。小鼻の赤みもすっかり綺麗に。
ビタミンCは「強い抗酸化力」と「皮脂の分泌を抑える効果」があるので、小鼻から鼻の頭まで塗って、気になる頬の毛穴や、気になるシミの部分へ塗ってます♪
朝がたのしみなんだぁ~、肌がスベスベで、毛穴がちっこくなってるの。
ニキビやシミにも効果的なんだよ。。
「写真のは、ビーグレン・Cセラム美容液 → 使用感はこちら」