
プラセンタを発酵(醗酵)させて作ったという原液タイプの美容液
【白酵プラセンタ美容液】を実際に使ってみた感想です。
プラセンタを発酵させて作るってどういうことなんだろう?
どんな特徴があるのかとても興味深いです。
成分をみてみると、化粧品ではあまり見たことがない食品名が入ってる(びっくり)
「黒砂糖」という表記があるんです。
プラセンタを黒砂糖で1ヶ月発酵させ、さらに2ヶ月かけて熟成させてあるそうです。
実際に手にとって使ってみると、なんとも言えない香りがします。
例えるなら甘酒?のような日本酒?のような、そんな香りが近いのかな。
サッカロミセス発酵液とは何なのか?を調べてみると
このような表記がありました。
情報もとはこちら ⇒http://www.saticine-md.co.jp/element/detail.php?id=557059
普通のプラセンタと発酵させたプラセンタは
違うそうです。Σ(°ㅁ°!?
発酵させることによって、従来のプラセンタよりも有用成分が大幅に増加する
ことがわかったそうです。たとえば
ミネラルが、約3~4.5倍
ビタミンが、約2~3.6倍
シスチンが、約1.3倍
シアル酸が、約23%増
特にシアル酸というのが特徴なんだそうです。
シアル酸なんて、あまり聞き慣れない成分ですが、美容に良いと言われる
高級食材ツバメの巣の主成分が「シアル酸」なんだそうです。
【白酵プラセンタ】には「プラセンタエキス」の他に、
「サイタイエキス」も配合されてあり、この2つには沢山の有用成分が
含まれているのだそうです。
そもそも、高級エステサロン用に開発されたものなんだそうです。
【白酵プラセンタ原液美容液】の使用感は?
想像では白濁しているのかと思いましたが、無色透明でした。
香りについて書きましたが、プラセンタ独特の香りでもあり、
少し日本酒に近いようなそんな香りを感じます。
スポイトから手のひらに出し、傾けると、とろみがありました。
それを肌にのせると、ほんの一瞬だけ、つけたては弾くような感じがしましたが、
あっという間に肌に浸透して馴染んでいき、しっとりふっくらしました。
使用量はスポイト一回分。洗顔後一番初めに使うそうです。
そのあと、手持ちのスキンケア、化粧水の順番から使うと良いそうです。
【白酵プラセンタ美容液】の気になる価格は通常サイズ30mlで7200円(税抜)。
なかなかの高級品です。
なので、わたしは試しにハーフサイズを申し込みました。
試しに使ってみたい場合は、ハーフサイズの15mlサイズがおすすめです。
こちら2本ついて(約1ヶ月分)で3,000円(税抜)のお得なセットです。
さらに7枚分の白酵プラセンタのシートマスクもセットになっています。
久しぶりに「シートマスク」を使ってみましたが、
乾燥が気になる季節には特におすすめです。
十分に潤って肌がしっとりしました。
【白酵プラセンタ 公式ページ】 ⇒ 世界初!プラセンタを発酵させた美容液【原液2本+シートマスク付】3,240円