夏の電車、ちらりと覗く、綺麗な首や背中の女性をみかけると、羨ましく
つい、うっとり眺めてまうことがありました。(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

なぜ、肌の綺麗な人とニキビで痛々しい人といるのだろう?
兄弟姉妹親子でも、自分だけ何故ニキビ肌なのか?
お手入れに大きな違いは無いはずなのに…どうして?なぜ?と思ってました。

高校生の時からできはじめ、まさか30代後半まで付き合うとは
かれこれ20年も背中のニキビに悩まされてきました(長すぎです…)

20年間で蓄積されたニキビ跡もごらんのアリサマ… ╮(╯-╰")╭…トホホ

背中ニキビ 首ニキビ 解消ケア 治す方法

背中のニキビを解消するために、いろいろチャレンジしてきました。
皮膚科へ通院して塗り薬や抗炎症剤をもらったり、だけど
正直、私にはぜんぜん効果がありませんでした。( ; ´д` )ア…
それから、ニキビ用のスキンケアも試したり、
スプレーとか、乳液とか、ボディローションとか
しかし(。-_-。)チーン・・・、どれもこれも・・・( ˘・з・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに余談ですが٩('ω' )2008年から保険適応になった、
ニキビ治療で「ディフェリンゲル」というお薬が登場しました d( ̄  ̄)

皮膚科でニキビ治療として処方されます。しかし
これ副作用がなかなか強いんですね。必ず通院しながらの治療でした。

副作用は「強い痒み」や「紅斑」が現れたりと聞きました。
実際わたしが顔のニキビを治療した時に経験したんですが、
とても副作用がでてしまい、使用を断念しました。
(ネットの口コミでみると、使用を断念する人も多いお薬みたいです)
面倒なお薬なので背中ニキビにはまず無理があるようです。
ちなみにこんな塗り薬でした →【ディフェリンゲル体験談】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病院では治せなかったニキビが、
ある簡単な方法を実践してから
1ヶ月程で治ってきました(嬉)

それが、自分でも驚くほど簡単な方法で、正直こんな方法で?
なんて自分自身が驚いてしまったからです。
それに、巷でよく言われていることだったからです。

背中のニキビ 解消方法 ケアポイント 口コミ体験談

まだまだ完全ではないですが、炎症して化膿するニキビはできなくなりました。

 

 

【背中ニキビが解消した方法】
1、身体も顔と同じくらい泡だけで優しく洗う。

2、下着や衣類は天然素材がいいかも。だけど、天然ウールなどチクチク素材には注意する。

3、ちゃんと保湿する。
スキンケア選びにポイントがあった。

4、触らない。痒くても我慢。

もしかしたら、年齢的な問題や人それぞれの肌質など、解消する。とは言い
切れませんが、試してみるのはひとつかも。あくまでも参考まで。

シーズラボというメディカルエステのホームページにも
背中ニキビの解消方法のアドバイスが紹介されてあってちょっと参考にしました。
こんな情報も参考まで→http://www.ci-z.com/solutions/bodyback/advice.html

 

 

とくに大事だなぁと思ったのが、わたしの場合は洗い方でした。
1、からだも顔と同じくらい優しく洗う。
泡立ネットでしっかり石鹸を泡だてて、顔を優しく洗うように擦らず洗う。

背中ニキビ 石鹸選びより 洗い方が大事だった 口コミ

実は、ずっとナイロンタオルを使って洗っていました。
ナイロンタオルといっても、1,000万個以上もの大ヒットして売れてる商品で
泡立ちが良くって、すっごく肌当たりのソフトなものです。
擦っているなんてぜんぜん自覚がなく、ナメラカな肌当たりのものです。

温泉などへ行っても、綺麗な肌の人もボディタオルでガシガシ洗ってる姿を
見ていたから、そんなモノが原因だったなんてチットも考えてなかった。

ナイロン意外でも天然素材でもタオルで擦って洗うという方法を
一度やめてみるのがオススメだと思いました。

泡立てネットでしっかり泡立てる。泡と手で優しく洗う。
正直、全然洗った気がしません(´∀`;)だけど、慣れます。

背中ニキビ 石鹸選びより 洗い方が大事だった

これを1ヶ月実践していたら、
いつの間にか背中ニキビができなくなっていたんだ。
首に沢山できていた炎症ニキビもすっかり消えました。

実はあんまり洗わない方が良かったなんて( ̄ロ ̄lll)ガーン!デス
カラダは隅々までゴシゴシ洗う必要はないんだと
気がついたわけです(^ω^;)

ニキビの原因は過剰な皮脂ってよく言われてますが、
皮脂が過剰になる原因は、乾燥肌が原因しているそうです。
また、乾燥した肌の表面は固くなり、毛穴の出口をふさぎ、皮脂が詰まる。
皮脂をエサにしてる菌が中で増殖して炎症する。

肌が水分をちゃんと含んで柔らかい状態であれば、皮脂の出口は詰まらない
ニキビになりにくくなる。だから保湿って重要なんだそうです。

肌の水分をたもつ層を角質層といわれてますが、ここを
タオルでこすって洗うってことは、保湿部分を削りとってしまうこと、と
イコールだったんだな!とわたしは勝手にそう解釈しました。

背中ニキビ 石鹸選びより 洗い方が大事だった 体験談

タオルなどでは洗わず、
汚れや皮脂が適当に落ちればいいや、なんていうズボラな感覚の方が
あっている肌質もあるということが判明。
そっちの方が角質層が育ち保湿力がUPする。乾燥肌が治ってくる。そんな感覚です。

また、それから、ピーリング効果のある石鹸も組み合わせると、より
改善されてきました。ニキビ跡が残らないようにしたいので。
サルチル酸配合のピーリング石鹸 参考まで ⇒ 楽天ページ 第1位!スキンピールバー 「ハイドロキノール」

背中のニキビの原因がシャンプーなどの洗い残しとか、
洗い方とは別の原因、とばかり考えてしまうことが多いのかも。なんて思いました。

 

つぎに
2、下着や衣類にも気をつけてみる。
最近は速乾効果がある素材や、温かいヒートテックなどの素材が
人気ですが(これが悪いかどうかは私には定かじゃありませんが)
綿100%にして試してみるのは良いかも。
良いと言われることは一度試してみる価値があるようにも思えました。

背中のニキビ 治す方法 あれこれ実践してみた 口コミ体験談

あと、天然素材でも気をつけるべきモノがあって、チクチクする素材。
ウール100%の中でも、チクチクするタイプがあります。
意外とこれが、首やうなじにできる謎のブツブツの原因であることに
最近ようやく気が付きました(気がつくのが遅いんだ…)

それと、洋服のブランドタグも刺激になることがあって、これが原因で炎症する
首周りのニキビが長引くなんてことも良くありました。
タグを外すの勿体ないんだけど…これも重要なポイントでした。

背中のニキビ 治し方 あれこれ実践してみた 口コミ体験談 1

 

最後に
3、保湿をしっかりする。
ボディ用とかニキビケア用にこだわる必要はないように思いました。
だけど、選び方にポイントがあるように思ったんです。

背中ニキビを治すスキンケア選びのポイント → 【背中ニキビ体験談つづく】

 

 

ニキビだと思っていても、実はニキビじゃないタイプもあるそうです。
NHKためしてガッテンで2014年07月30日に放送された「治らないニキビの正体」も参考に→http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140730.html

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村