
エトヴォスのミネラルファンデーションの色が全部で5色になりました。
商品名を正確にお伝えすると、以下が正式な名前です。
ツヤタイプは「ディアミネラルファンデーションL」
マットタイプは「マットスムースミネラルファンデーション」
マットタイプとツヤタイプは現在どちらも5色揃い、
色展開が充実しました。
全部まとめて比較してみました。
そして、いろんな光のなかで、撮影してみました。
(以下、室内での撮影)
(以下、野外での撮影)
より近くでみてみると、ツヤタイプは少しキラキラしています。
質感によって、色の見え方が少しちがったり、
太陽のもとでみるのと、日陰でみるのと、室内でみるのと、それぞれ、少し違います。
ファンデーションの色選びって、実は、色合わせをお店の中だけですると
気が付きにくいし、難しいのかもしれません。
【エトヴォス】のファンデーションには、小さなお試しのサンプルがあります。
1個税抜180円。商品を買うついでに、気になる色をピックアップして買っておくと
自宅でゆっくり色合わせができて、とても便利です。
ツヤタイプは、パサパサ感を消して、健康的なツヤ肌の印象になります。
マットタイプは、桃っぽい質感で、毛穴を隠すのに向いています。
質感の違いも、自分で確かめられ便利です。
ミネラルパウダーファンデを使い始めて6年ほど。
色も質感もいくつかMIXして使っています。
年齢が40代なかばになってみて、使い心地が、ちょっとづつ変わってきました。
商品がわかったのではなく、わたしの肌がという意味です(^^;)
肌につけすぎると、ちょっとシワっぽくなることもあり、
40~50代にかけて、クリームやリキッドファンデに変更する人もいると思いますが、
ミネラルパウダーファンデーションの良いところは、とにかく、
つけ心地が軽い!そして洗顔が楽ちん!そこが好きなところです。
メイク落としが石鹸だけで完結するので、肌への負担が軽く、肌の乾燥が防げ、
使い始めたときから、今もなおずっと好きなポイントです。