
最近は泡で優しく肌を擦らないように短時間で洗いましょう。
このやり方が定着してますね。
メイク汚れも皮脂もしっかり落とすことが肌の酸化を防ぐこと!
すっきりさっぱりが大事!と思ってW洗顔したり
しっかり洗い落とす!を注意してやってきた人にとって。
ひと昔まえより随分優しく洗うようになってるはずだし、
もう正しい洗顔できてる♪ そう思ってました。
しかーし、きちんとバランスのいい食生活をして
睡眠をしっかりとって、スキンケアをきちんとしても
洗いたての肌はつっぱる。なんでだ!?なんで?
スキンケアで肌に保湿成分を補わないと解消できてない。
これはまだまだ乾燥肌が根本的に解消できてないんじゃないか!?
もう一度、立ち止まって、考えてみました。
美容に関する本を読みあさって、だけど本当にさまざま。
水洗顔のみをおすすめてしている本まであるんですね(写真にはないけど)
わたしの洗顔がまだまだ正しくできてないのかも。
いったいどれが正しいのだろう?
正直どれがいい??おすすめの洗顔方法って何?
時代の流行に左右されながら、いろいろありました。
●「スクラブ洗顔がいいよ」
●「オイルクレンジングでしっかり落としましょう」
●「オイルは良くないクリームクレンジングにしましょう」
●「しっかりW洗顔しましょう」
●「W洗顔は不要です」
●「クリームクレンジングだけでOK」
●「たいていは石鹸だけで落とせます」
●「拭くだけコットンなど防腐剤の固まりで良くない」
●「洗い流しはお湯より水がいいよ」
●「いやいや、洗い流しは水よりお湯がいいよ」
●「お湯は人肌の体温より低めのぬるま湯がベストだよ」
●「朝はぬるま湯のみの洗顔がいいよ」
●「いやいや、朝もしっかり洗顔しましょう」
●「洗顔は泡がいいですよ」
●「泡でやさしく1分以内」
●「あわは泡でも粒が細かく弾力のある泡で擦らず弾力で洗うのがいいよ」
●「さっぱり洗いましょう」
●「いやいやさっぱりは洗い過ぎだよしっとりがいいよ」
いろいろな方法をみて思ったのは、やっぱり、肌は人それぞれというか、
どんなファンデーションを使って、どんなメイクしているかによっても
洗顔方法はそれぞれに違うので、正しさもあり、
人によっては逆効果な方法もあるのかも。
(ふくだけコットン系、あれだけは良くないなぁと個人的に思いますが)
やっぱり、自分にあった洗顔方法を見つけるために、
一つ一つチャレンジして探すべきだなぁと、
じゃないと自分にとって正しい洗顔方法は見つからないのかも。
そう思いました。
それに、昔とは肌質が変わってきている。
油分は少なくなってる。ファンデーションも昔とは違う。
なのに洗顔方法が同じなのは変だ。
10代・20代・30代・40代・50代・60代と洗顔が変わっても不思議じゃないのかも。
ファンデの洗い残しが悪!皮脂を残すことは悪!
洗い残しの恐怖心が強すぎて。
クレンジングや洗顔をやりすぎる傾向があるようです。
それで世の中は干からびて乾燥肌だらけなんだとか。
洗うことに神経質になりすぎてたかも。
なので、最近はいろんな方法にチャレンジしてます。
「朝はぬるま湯洗顔でいい」
という方法も実践してみると、
あれ!?意外といいじゃんと発見。
まず簡単に始められるのが、温度から、
わたしは今まで、ぬるま湯はぬるま湯でも、
「39-42℃」お風呂の温度でやってました、
(今どきこんな基本的なこともしてない・・・お恥ずかしい)
だって洗髪のとき顔にお湯かかってるし・・・。
洗髪と洗顔であえて温度かえることに疑問が?それで軽視してました。
さらにシャワーの水圧で洗い流してました。
乾燥肌が解消したなんてまだまだ、根本がなってなかった。
実践してみると、乾燥肌の原因だとやっと気が付きました
(なんてこった!( ̄Д ̄;||)ガーン)
どんなにスキンケアで保湿成分を肌へ入れたところで、
洗顔の時にとどまって欲しい成分まですっかりぜーんぶ
洗い流してたようです( ̄Д ̄;||)ガーン( ̄Д ̄;||)ガーン
洗顔後、いつも突っ張って、あっという間にシワっぽくなるから、
早くスキンケアしなきゃと焦っていました。
だけど「温度を変える」
「洗い流しはシャワーをやめる」すると変わる
体温より低めの32度洗顔にする。
32℃というかそれ以下でも良さそう。だから「水」または「ぬるま湯」なんだね。
すぐにつっぱりがでてた肌が、少しずつ時間が長くなってきました。
洗顔後のツッパリが日に日に時間が伸びてくるし。
つっぱりがなくなってきてる。
いいと言われることって、ちゃんと実践しないとダメですね。
実践して数週間目ですが、やっぱいいです。
乾燥肌は、洗顔温度も理由のひとつだ。
さらに、こんな本に出会って、なるほど~と再認識ですわ。
皮脂が膜をはって、水分蒸発を防いでいる役割は1-2%ほどで、
あとは角質層にある、天然の保湿成分(セラミドなど)が
潤いをキープしてるんだって。
だからセラミド等をいかにキープする肌にしとくかが重要!
でもこれは、洗顔をすればするほどこすり落とされちゃう
そうです…( ̄Д ̄;||)ガーン( ̄Д ̄;||)ガーン( ̄Д ̄;||)ガーン
すると皮膚が薄くなり、保湿成分が少なくなり、乾燥肌になり肌がテカる…
お風呂で温まって角質がふやけた状態に
体温より熱い温度で、シャワーの水圧で洗うのは最悪なんだそう。
大事な保湿成分が流れでちゃうというようなことが
書いてありました(ははは・・・納得)
乾燥肌の人はまず、洗顔温度から見直してみては!
すばやく、低温で、優しく洗う。
そして、次は「さっぱり洗顔」がいいのか
「しっとり洗顔」がいいのかあれこれチャレンジだ。
今まで使ったことのない泥洗顔にチャレンジ中です。
これ一本でメイクも毛穴の汚れも古い角質も落とせるすごくないですか。
秘密が成分にあるようなんだ。