❏開き毛穴の改善に
❏乾燥肌の解消に
❏シミ・しわ・たるみ予防に

肌のあらゆるトラブルをオールマイティーに
解消してくれる成分として「セラミド」が注目されてますね。

「セラミド」はもともと肌の中に存在してる保湿成分で、
主にいろんな脂質からできているんだって。
その脂質成分(セラミド)がお肌を外敵から守って
バリアしてくれる機能がるんだそう。

この「セラミド」は水を蓄える性質があり、水分は紫外線の照射で消耗したり、
乾燥から肌を守ったり。蒸発したり水分を蓄えたり、そんな役割をしている
ところが「セラミド」なんだ。残念なことにセラミドは年齢とともに減少して
しまうもので、だから年齢とともに乾燥しやすい肌になるだって。

だけど朗報!
セラミド配合の化粧品を使えば補うことができるって知ってる?

今までこんな症状だった人に「セラミド」がおすすめかも♪
・化粧水をタップリ使っているのに乾燥する。
・コットンパックやシートマスクで浸透させているのに乾燥する。
・油分でフタをしてるのに乾燥する。
・Tゾーン脂症。Uゾーン乾燥。どうお手入れしていいかわからない人。

つまり、これ全部以前のわたし・・・
正確に言えば完全に解消しきれてはないけど、随分良くなったんだよ♪
だからこんな症状は人たちは「セラミド」が不足してるかも。

(わたし自信も使い始めて良くなってきたんですよね)

天然セラミド原液 口コミ

ちなみに、肌が粉をふいた状態、あれはまさに「セラミド」不足の
わかりやすい症状なんだそうです。
肌にセラミドが少ないうえに、水分が蒸発しきって、カラカラの砂漠のよう
になった状態なんだ。角質がむき出しになった状態。

 

ではでは、
[セラミド]どうやって取り入れたらいいの?
そんなに難しいことはない、化粧水や美容液の成分をまずチェック!
「セラミド」って記載のものを選ぶといいそうです。
セラミド1・セラミド2・セラミド3などなど。
(ちなみに、表記の順番も前半のほうが配合量多い目安になるよ)
セラミド化粧水 ヒフミド口コミ
一番初め、わたしは、ヒト型セラミド(人と同じ型をもつセラミド2)配合の
スキンケアから始めました。それが小林製薬の「ヒフミド」でした。
お試しセットがあって、全てにセラミドが配合されてたから。

でも、さらにいろいろ調べて行くと、動物性天然セラミドがもっとも高価で、
原液タイプは、そのまま直接つけたり化粧水に混ぜたり、美容液につかったり、
手持ちのスキンケアにプラスできて「使いやすい!」ってことに気づいたの♪
今は原液タイプを愛用してます!

天然セラミド原液 おすすめはプラセンタも配合

【リバテープ製薬・プラセラ原液美容液】を使ってみると、嫌なとろみも、
油分もないので、サラッとしっとり肌に浸透していくのが実感できて
手持ちのサラッとタイプの化粧水を何度(4-5回)も重ねてつけると、
肌がふっくらやわらかくなって透明感がでてくるんです。たっぷり潤ったころに、油分でフタしてます。
天然馬セラミド原液  口コミ体験談
自分にあった「セラミド」を使うと良いかもしれませんね♪
プラセンタ原液も配合されてるから保湿や美白にもいいそうです。

ちなみに愛用してる馬セラミド原液タイプはこちら→リアルな使用感
天然セラミド原液 口コミ体験談

皮膚科医の有名な先生たちも保湿にはまず「セラミド」と言っておられ、
大好きなNHKの人気情報番組「ためしてガッテン」や「あさイチ!」でも
「毛穴の解消」「乾燥肌改善」に「セラミド」が紹介されて、
そんな情報を得て「よし!」と使い始めた1人なんですけど(笑)
これがなかなか良いです♪

 

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村