mogans(モーガンズ)のノンシリコンアミノ酸シャンプー&コンディショナーを
リアルに使って数週間がたちました。

使って驚いたのは、まるでシリコン入のようななめらかさを実感すること。
アミノ酸シャンプーの中でも、スルスル手触りがいいもの、
そうでもないものなどありますが、モーガンズは髪を乾かした後がさらに
スルスルとコシがありいい感じだった。

もしかして、シリコン入りだったのか?
疑り深く成分を調べてみることにしたんです。

するとシャンプーには アミノ酸主成分が全成分の半分ちかく入っていたんだ!
これアミノ酸がそのまま入ってる

誤解がないように言うと、アミノ酸シャンプーだからといって
アミノ酸そのものが入っていうのではなく、
洗浄成分がアミノ酸由来かどうかで、アミノ酸シャンプーと言われてるそうなんだ。

このシャンプーのアミノ酸成分は「19種類」も配合されていて!
全成分の半分近くがアミノ酸で(水色部分)、
植物オイルやエキスなどの成分(薄みどり色の部分)
全体の3分の2がこれらで構成されてるんだね。

洗浄力も優しく頭皮がカサカサしない。優しいのがすごく実感しました。
モーガンズ シャンプー全成分 アミノ酸

 

ところで「アミノ酸」成分ってなんなんだ?
肌の潤いを保つ保湿成分を作るもとだったり、髪の毛をつくるもとだったり、
コラーゲンを作るもとだったり、身体をつくるもとでもあり。

沢山ある「アミノ酸」の中で、組み合わせによって、
「コラーゲン」になったり「タンパク質」になって構成されてく「成分のモト」

お肉やお魚や大豆や乳製品に多く含まれる「タンパク質」だって
食事として口にはいると、身体の中では小さく分解されて、
いくつかのアミノ酸にバラバラになり、この分解されアミノ酸が、
身体の必要な部位へ送り込まれるんだとか。
それがコラーゲンになったり、髪のタンパク質になったり、
肌の保湿成分(NMF因子)になって使われたり。

つまりアミノ酸が結合すると、コラーゲンになるので、(o・。・o)あっ!そっか
これタンパク質シャンプーじゃないか!?
勝手にそんな解釈をしています(笑)

つまり髪が傷んでスカスカになっているところへ、
このタンパク質のモトのアミノ酸が直接髪に浸透するから

だから、髪が修復するというか、傷んだ髪や絡まる髪が
スルスル~と手触りが良くなるのかなぁと納得したわけです。

モーガンズ タンパク質シャンプー 口コミ体験 

カーラーリングやパーマなどをする人は、このシャンプー&コンディショナーが
オススメのように思います。
とはいえ、人それぞれ合う合わないがあることなので、お試し感覚がよいと思います。

お値段や使った感想はこちら参考に ⇒ モーガンズ使用感はこちら

 

 

 

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村