
【uruotte(うるおって)】の洗い流さないトリートメントをじっくり2本
使ってみた数ヶ月のリアルな感想です。
結論から簡単にまとめるとこんなでした
【実際に使ってみてこんな人にいいかも】
●髪がパサツイてまとまりがでない人
●肌が敏感で優しいタイプを探してる人
●肌が弱いのにパーマやカラーをしてる人
●ドライヤーやアイロンなど使って乾燥してゴワゴワになりやすい人
【使った特徴&調べた成分】
●ミルク(乳液)タイプで使いやすい
オイル系のものはよく見かけるけど、ミルク乳液タイプはちょっと珍しいよね。
水分と油分のバランスがいい。
●ノンシリコン
1本1本手触りを良くするためにシリコン入りが多いのですが、
これは完全ノンシリコンで珍しいタイプです。肌に優しい。
●科学的な防腐剤やアルコールなどのエタノールなどは不使用。
酸化や変質化を防ぐためにグレープフルーツなど植物から
作られた防腐効果の成分が代用されてる。
●オーガニックホホバオイル配合
オーストラリア原産の地元で評判の高品質な「ラニー社」のオーガニックオイル
を使用。ホホバオイルには皮脂バランスを整えてる効果があって、
過剰な皮脂の分泌を抑える役割もあるそうです。
酸化しにくく刺激のない天然のワックス的な役割がパサツク髪にいいのかも。
●ピュアな香り植物精油の天然エッセンシャルオイル配合
日本製では少々めずらしい自然派タイプで肌の優しさを追求した洗い流さないトリートメントなんだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヘアミルク(洗い流さないトリートメント)の
リアルな使用感とポイント
ベタつかないしっとりするまとまり感。うんうん。髪がまとまる(๑*д*๑)!!
uruotte(うるおって)はノンシリコンタイプ。
ノンシリコンなのに、シリコン並に優れてるんだって
(それって、どーゆーこ・と (๑˙0˙๑)?)
シリコンは悪いイメージが先行してるけど、一部配合量の多いものが原因で
肌に影響があるものもあるらしいく、
美容室でカラーやパーマが上手く仕上がらない点などが問題視されてる。
ただ良い点もあって、実は髪を1本1本コーティングしてサラツヤ感をだしたり、
枝毛を予防してくれる効果などは評価されていて、そこは良い点でもあるんだ。
で、これはノンシリコン。でもシリコン並に優れていて、それはある成分が
ポイントなんだ。『メドウフォームラクトンVE』という成分が配合されていて
これが熱に強くシリコン以上の効果もあるんだって(へぇ~)
「メドウフォーム」は北米のハーブの名前で花の種子からとれるオイルを
加工して作った成分らしい。
ちなみに調べてみると2009年とわりと最新の成分のようです。
[メドウフォームラクトンVE]について調べた効果
●しっとり滑らかで、サッパリした質感がありベタつかない
●保水性の膜を作ってくれるから、髪のすべり感や静電防止効果がある
●カラーリングの強い成分の皮膚への刺激を抑えてくれる
●スキンケアにも配合されてる安心の成分らしい。
●熱でキューティクルを整える効果がある。
つまり、「カラーリングしてる人」
「シリコンが合わない人」「髪にまとまりが欲しい人」
「ドライヤーやアイロンなどを使う人」
こんなタイプにおすすめだと思うんだ。
実は、このヘアミルクはアゲ嬢たちの『盛りヘア』作りに人気ヘアケアなんだって(驚)
クリクリの巻き髪を作ったり、ボリューム感を出したヘアスタイルが
とっても上手な彼女たちは、ドライヤーやヘアアイロンの熱をガンガン利用して
その美しいスタイルを完成させるんだけど、そんな彼女達にも支持されてるとか。
話題の自動巻きヘアアイロン「ミラカール」のまえにヘアミルク使ってみたよ。
カラーリングや熱は髪のキューティクルを痛めやすく、
髪はパサパサのボロボロになる。
これを使ってからヘアアイロンすると毛束感がでるしパサつかない。
綺麗なウエーブができました。
ミルクタイプだから「水分と油分」のバランスが良い。
傷んだ髪に、水分を浸透させ、表面は油分でコーティング。
そのコーティングする成分に『メドウフォームラクトンVE』が配合されてて、
『メドウフォームラクトンVE』には熱の力で髪を整える性質があるんだって。
髪を守りながら綺麗なスタイルが完成する仕組みなんだって。
だから綺麗にカールがでるんだね。
とはいえ「盛りヘア(盛り女)」たちが毎日ヘアアイロンしてたら痛むだろうなぁぁぁ、
そんな彼女たちに支持されてるんだから、
ある意味このヘアミルクを使ってれば間違いない気がする。
わたしもこれをつかってドライヤーをしても、髪にまとまりがでて
ゆるふわウエーブの時はきれいになり、パーマの時も良かったです。
ちなみに、市販のヘアミルク(洗い流さないトリートメント)よりは価格は少々高め。
100mlで3780円です。しかし、効果や満足感からすると価格は値段相応だと思います。
使ってみると気が付きますが、まず香りに「はっ」とさせられます!
人工的じゃないレモンやグレープフルーツのフレッシュな柑橘系の香りと
ラベンダーなどのピュアなハーブの香りが8種類ブレンドされています。
天然精油100%のいい香りです。精油だからこそ、香りも自然に消え、
いつまでも、しつこく香りが残る、嫌味な感じがしません。
ハーブ系のナチュラル志向の人におすすめだし、
甘くまったりしないから男性にもおすすめです。
ミルクタイプというか乳液みたいな感触で、
みずみずしくベタつきがまったくないとこも使いやすいと思います。
とくに、ワックスなどのベタつきが苦手な人におすすめです。
追記:2017年6月。
本購入のまえに、ミニサイズのお試しがあればいいのですが、現在そのサイズは終了しており、初回購入のお得なセットが2種類ありました。
●洗い流さないトリートメント3780円とミニシャンプーがセットになったもの
初回限定のお試し価格は3,240円でした。500円ほどお得です。
uruotte公式ページ → ドライヤーやアイロンの熱でサラサラになるノンシリコン・トリートメント
●シャンプーと育毛剤と洗い流さないトリートメントのミニサイズがセットになったものもあります。価格は2,646円です。肌が弱くトータルケアも興味がある人はこちらも参考に。
uruotte公式ページ →敏感な頭皮には、低刺激シャンプーがおすすめ