数年前から生え際に謎のブツブツが発生です。

良くなったり悪くなったりを繰り返し今に至ります。

ブツブツのできていた場所と症状は、
「こめかみのブツブツ」
「うなじのブツブツ」
「耳の裏の皮膚にぶつぶつ」
「背中のブツブツ(これは違うかw)」
最初は、軽いちいさなブツブツが数個だったのに。それがどんどん沢山増え
気になってさわって、爪でひっかくとコメド(角栓)がでてくる、
ニキビのような症状に変化して・・・
途中からこれはニキビなんだと、そう思い込んでました。

できるからさわる、痒くて触る、触るから炎症する、そんな繰り返し。

生え際 吹き出物・ニキビ・湿疹・ぶつぶつ解消

あるとき、美容師さんに相談したら、これシャンプーじゃない?
な~んて、ひとことから「へぇ!?」そういえば!?(๑°ㅁ°๑)ピン‼✧
そうだ、あるトリートメントを使い始めた頃から大量発生したかも・・・

しかし、すぐに使用をやめたけど、治らない・・・。
(ちなみに、中止して2週間様子をみないと治らないとか)
別のヘアケアに変えても、特定の物質がわかってないから治らない。
いろいろかぶれやすい体質に変わってしまったようです。

それから“肌に合うシャンプー探し”がはじまったんです。
いろいろシャンプーを変えて来ましたw
(ちなみにテレビCMで流れるシャンプーは一切やめました。合わない)

肌に優しい洗浄力のシャンプーを探すと、
「石鹸シャンプー」か「アミノ酸シャンプー」が浮かびます。
それで、試してみると、それぞれに使用感がだいぶ違う。

 

まず、石鹸シャンプーから使い始めたのですが。
すると髪がきしんでボロボロに・・・
肌の改善のまえに、髪がどんどん枝毛で絡まってバサバサ・・・
やむなく中止しました。トリートメントをしてもキシミが解消されない。
短髪の方や髪が健康な方にいいんですね。
ダメージヘアやロングヘアの方にはおすすめではないかも・・・

それから、指通りなめらかで頭皮にも優しいアミノ酸シャンプーに
出会い2-3年近く使って来ました。
アミノ酸シャンプーを使って、感じる効果は、
とにかく髪が日に日にキレイに修復というか回復してく感じです。
(なんだか、ウェーブヘアまでクッキリ復活♪)

うるおってシャンプー 効果 口コミ

使う前は、パサパサでツヤが無く。後頭部はボサボサ。
もう年齢も年齢だし、中年は髪にツヤがなくなり出す年頃かなぁぁ・・・
お金をかけてこまめに美容室でケアしないと無理なんだなぁと。
半分諦めモードでした。

ところが、ところが。
ブツブツを解消するつもりで使ってみると、日に日に髪のキシミや絡まりがなくなり
サラサラ・ツヤツヤになりはじめ、これはいい!と髪のサラツヤ効果を
まず実感したんですよね。なるほどキレイな人はコレ使ってたのか!?と

話しをもとに戻して、そのブツブツがどうなったかというと、
随分減ってきました!
だけど、まだ少し残ってて、完璧とは言い切れない。

うなじの吹き出物・ニキビ・湿疹・ぶつぶつ解消

それからずっとアミノ酸シャンプーを使ってます。
さらにいろんな方法を試して実験してました。

洗髪後、全部洗い流したあとに、最後泡立てた石鹸でさらに生え際を
洗うという方法(皮膚科医が紹介してた方法です) → 体験談

ほかには独自で開発した、
頭皮は石鹸で、髪はアミノ酸シャンプーで洗う手間のかかる方法(苦笑) →体験談

石鹸とアミノ酸ジャンプ-で洗う

すると、美容師さんに、それって洗い過ぎじゃない!?っと言われ、
また「ハッ!?」とさせられました。

そうです脂が悪!皮脂は全部洗いましょう!顔も頭皮もそんな風調になってますが
乾燥肌にはこれも良くない方法だったみたい。

それから、アミノ酸のなかでも配合成分数が少ないもの選ぶようにして
【uruotte(うるおって)アミノ酸(ノンシリコン)シャンプー】
を使い始め2週間経過。
今はコレがヒジョーにいい!もうじき完治しそうな予感なんです。

これは99%植物由来。
成分をみると「植物エキス」と「花や樹木の香り」と「ホホバ種子油(オイル)」と、
ほどんど科学的なものがない。
もちろん植物だからってアレルギーを起こさないわけじゃないね。

アミノ酸系洗浄成分と食品添加物にも使用されてる安定剤と
少々の防腐剤で構成されてる。なぜ防腐剤が少々なのかというと、
フタを開けっ放しにしたり、中に水を入れないで、直射日光は避けてと
注意書きがある。防腐剤を気にする人は、そういう注意書きも選ぶ時のポイントに。
逆を返せは、世の中のシャンプーって防腐剤の量が半端ないんだね(恐)
乳化剤も使用されてない。非常にシンプルなシャンプーというのが解ったんだ。

uruotte  うるおってシャンプー全成分

これをつかって、ちょうど2週間くらいになりますが、やっぱりいい。

アミノ酸シャンプーは洗髪中の指通りがいいのが特徴ですが
その中もでかなり指通りがよく、洗いあがりがとてもしっとりスる。
これ実はリンプー(昭和な表現か)リンスinシャンプー。
リンスの要らないシャンプーなんです!

つまり、リンスやトリートメントを使えば、
それだけ、また頭皮に余計な成分が加わる。
でも、これは1本で完結!!
どこよりシンプルに使えるんだ♪

ほんとうは半年まえにお試しでチェックしてて、気になっていたんだ。
でもお値段がお値段なんで、相当迷ってたんですw
使ってみて、自分には一番効果的だったし、考えてみれば、
他のメーカーで、シャンプーとトリートメント買えばこのくらいの価格になる、
そう考えるとすごく高いわけでもなかった... (*´ェ`*)

通常ボトルは260ml/3240円(香り付き)
切れないようすでに大きいボトル500ml/5,940円(香り付き)も追加GET♪
詰め替えボトルが画期的なので、使いはじめるとき紹介します →実際に詰替えてみた

uruotte うるおってシャンプー口コミ体験

私はハーブのピュアな香りが楽しめる(アロマの香りつき)が好きですが
男性や小さなお子様と一緒に家族で使う人は無香料タイプが人気みたい。
無香料の方が価格も少し安くてお得です。
無香料といっても植物エキスが配合されてるからほんのりいい香りでした。

(まとめ)
アミノ酸洗浄で無香料で防腐剤が
最小限で植物由来のシャンプー

してみるのもひとつの方法かも。

ちなみに、シャンプーで肌荒れの人は、解消まで長期戦かも。
先日【NHKためしてガッテン】の肌荒れ解消方法を見たけど、
回復させるには、なにも使わずに2週間過ごすことなんだって
お湯洗いとかだけで2週間なんてとてもチャレンジできそーにない
そんなの(;゚д゚)…ムリムリ

あと、やったことないですがパッチテストするのが早いそうです。
病院でもパッチテストを実施してくれる施設が全国に数箇所あすそうです。
採血する部位の皮膚で試せば自分でもできるそうです。
NHKためしてガッテンHPをみると参考になります。2013年5月15日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130515.html

uruotte(うるおって)シャンプー実際に使ってみて3-4週間目 → リアルな感想

 
 
ちなみに、uruotteには初回限定のお試しセットが2種類あります。

1)フルボトルから試すのはちょっとという方や、トータルケアで試せるセットです。
洗い流さない トリートメント ノンシリコン お試し
【うるおって公式ページ】 ⇒ 【うるおって トータルケアお試しセット 2,646円】

 
 
2)シャンプーをじっくり試してみたい方におすすめです。
アロマの香りのみにシャンプーと洗い流さないトリートメント付きです。
肌に優しい シャンプー おすすめ 体験談口コミ
【うるおって公式ページ】 ⇒ 【うるおって シャンプーお試しセット 2,592円】

 
 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村