数年前から、こめかみ・おでこの生え際・耳の裏の生え際・うなじの生え際など
髪の毛が生え始める皮膚にニキビ?吹き出物?湿疹?
そんな変なブツブツができて悩んでいました。
(写真はこれでも落ち着いてきた状態ですが…もっとひどかった)
こめかみのニキビ・生え際の吹き出物・湿疹・ぶつぶつ1

実は先日、NHKあさイチ!2013年2月26日放送
「頭皮のケア」特集があって、興味深くみていました。
この放送内容は、おもに「頭皮のフケ・かゆみ・乾燥のトラブル」と
そこに隠された「脂漏性皮膚炎」の原因と解消方法が紹介されていました。

わたしの症状とは、関係なかったのですが、
生放送なので、放送中に視聴者から相談あって、そのなかのひとつに
「生え際に吹き出物ができるのですが解消方法を教えてください」という内容!

おっとー!それそれ、わたしが知りたかったことやん!
相談に答えてくださる専門の方は、美容皮膚科医で有名な吉木伸子先生。

吉木(よしき)先生がいうには、
シャンプーやリンス・トリートメント剤は髪に吸着しやすい成分が
含まれているのだそうです。なので髪だけではなく肌にも吸着しやすいため、
しっかりすすいで洗い流してください。
また、そのあとに生え際の皮膚に吸着した成分を
泡立てた石けんで洗い流してくださいという情報でした。
すすぎは、シャンプーの時間の2倍の時間をかけて、しっかり洗い流す。
この情報は、以前から知っていたので、しっかりやってきんですが、
それでも治らなかったので、これかも!(ピンっときました)
シャンプーの洗剤成分の種類にも気を使い、
市販のドラッグストアでよく売ってるアルコール系洗剤(シリコン入り)をやめ、
肌に良いといわれる弱酸性石けんシャンプーにしたけれど、
こんどは髪の毛がミシミシきしんで枝毛でボロボロに・・・
それで、今は肌にも髪の毛にも優しいアミノ酸系洗剤の弱酸性シャンプーに
切り替えて様子をみてきたのですが、多少は落ち着いてきたけど
それでもがんこでなかなか消えない。完治しない。
(しかし、アミノ酸シャンプーにしてから、髪のパサツキが解消して
ツヤがでてきました。これについては変えて良かったです♪)

さっそく、すすぎ後、最後に泡立て石けんで洗い流すを実践しました♪
解消しつつあるような気がしてます。
まだ数日しか経っていないので、もう少し続けてまた報告します。

うなじの ニキビ・吹き出物 解消中

 

実は、あんまり解消にはならなくて、悪くもならないけど、良くもならない。
現状維持でした。

それで、またシャンプー選びを工夫して、
さらにシンプルな成分のものを使いはじめました。
石鹸で生え際を最後に洗うのはもう辞めました。
また少し良くなってきました → 使ったものはこっち

 

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村