アミノ酸シャンプー全般的に、しっとりまとまりツヤツヤがUPするように思います。
そのなかで、特に、何を求めるかだと思う。
「サラサラが欲しい」「しっとり保湿が欲しい」「まとまりが欲しい」
それぞれ特徴が違う人気の3メーカーを使ってみました。

 

アミノ酸シャンプー 人気 おすすめ

 

 

【リアルに使った体験談はこちら参考に】

❏mogans(モーガンズ) →【モーガンズ】リアルに使ってわかったこと

アミノ酸シャンプー 比較モーガンズを使いました

 

❏リマーユ(REMAYU) →【リマーユ】リアルに使ってわかったこと

アミノ酸シャンプー 比較リマーユを使いました

 

❏ Uruotte(うるおって)→【うるおって】リアルに使ってわかったこと

アミノ酸シャンプー 比較うるおってを使いました

 

 

【アミノ酸シャンプーの見分け方】
アミノ酸シャンプーかどうかを見極めるには、成分表をチェックするといいです。
成分の最初の方に「ココイル~」「コカミド~」という名前の表記がアミノ酸系で、
ちなみに、「ラウレス~」「ラウリル~」という名前の表記が
「高級アルコール系シャンプー」というのを目安にするといいそうです。
これはあくまでも目安だそうです。

美容室やヘアサロンなどは「アミノ酸系」が多く使われてて
だから仕上がりの手触りもいいですよね。

シャンプーは大事だよと美容師さんに良く言われてましたが、
それって売上のためのセールスじゃない?と疑う気持ちも以前はあったんですw
ところが、ツヤもパサツキも酷くなってから、実際に使いはじめると
「あ~ホントだ」と思う事がいろいろありました。

 

【アミノ酸シャンプーの妥当価格】
あれこれ見比べてみたんですがボトル1本
約250ml前後の量で、2,500円前後の価格が妥当みたいに思いました。
■モーガンズのシャンプーは 300ml 2,730円
■リマーユのシャンプーは 250ml 2,173円
■うるおってのシャンプーは 260ml 2,520円

市販のものと比べるとお値段がやっぱり高いのですが、
値段を重視するか、髪や頭皮を重視するかで決めてみるのがいいかと。

わたしも、アミノ酸は高いので、お手頃なものから
あれこれ探しはじめて、石鹸やアルコールやシリコンを試してきたけれど
価格と質感はどうも「=」に実感しました。
合う会わないはあるので、高いものが「いい」わけではないけれど
シャンプーはそれが明確なように思いました。

 

【アミノ酸シャンプーはどんな風にいいの?】
洗浄力は若干低めですが、刺激も弱めなので、使っていくと
頭皮には優しいのがわかってくる。
すぐに実感するのは手触りがよく、髪がスルスル指通りが良くなるので、
髪が絡まなくていいなぁって思います。
たまに、普通のシャンプーを使うと、非常にスッキリ感がありますが
頭皮がカサつくので、ああ、やっぱりアミノ酸は優しいんだなぁって気が付きました。

❏頭皮が乾燥しやすい人
❏肌にトラブルがある人
❏薄毛の人は洗浄力の優しいアミノ酸がいいそうです
❏髪が傷んで髪が絡まりやすい人
❏ツヤがなくなってきた人
❏ハリとコシとボリュームがなくなってきた人
❏パサパサゴワゴワしてる髪
❏カラーリングやパーマで傷んだ髪

こんな悩みの人には良いと思いました。
ほどんとわたしの悩みでした ( ̄▽ ̄:) ・・・ハハ
しかし、パッサパサとゴワゴワが満足のいく解消をするかというと
実際問題、髪の中のタンパク質がスカスカになってしまっていては
正直、理想としてる改善までは難しいけど、
絡まりやすい髪は、指通りは格段に良くなるように思いました。
つまり枝毛の防止になる。

大事なポイントは乾かし方でもあります。
濡れた髪のままで寝ない。
タオルドライしたら早めに乾かす。
これも髪が元気になるコツかもしれない。

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村