
今まで、海外製のオーガニックシャンプーをいくつか使って試したことがありますが、
自分には、どうもあわないようです。
泡立たない使用感、すっきり感がたりない。
髪の毛がキシム、髪質にも合わない。
猫毛で柔らかい西洋人の髪質と、ハリコシが強いアジア人の髪質はまったく違うので
個人的には、日本人の髪質にあわせて作られている国産のシャンプーのほうがあってるように思うんです。
ただし、日本製でも製品の質はピンキリあり、どれがオススメなのか迷います。
今まで、使ってきた中でよかったシャンプーを少し紹介します。
こちらオーガニック・ホホバオイル配合のアミノ酸シャンプー
「ureotte(うるおって)」です。
どのように良いかというと、配合されてある成分に注目すると、
アミノ酸洗浄剤とホホバオイルと植物由来のエキスなどでほぼ作られてあるんです。
特にホホバオイルが高配合なのが冬になるとわかるんです。
ホホバオイルは10度以下の低温になるとオリーブオイルのように固まる性質があって、寒い季節はシャンプーが白濁することがありました。
シャンプーでオイルがしっかり配合されてあるんだなと認識できたのは、
この「うるおって」のシャンプーだけでした。
わたしの場合は、頭皮をしっかりと洗浄するタイプじゃないと、
痒みがでたり、脂漏性のフケがでたりするため、洗浄力がただ優しいだけではダメなもので、強すぎず弱すぎない、しっかり皮脂などの汚れを洗い流してスッキリするのに乾燥しない。
そこのバランスが丁度いい、そんなシャンプーが「uruotte」でした。
頭皮に優しいとは、人それぞれニュアンスが異なりますが、
わたしの場合は、皮脂をキチンと洗浄してくれつつ、強すぎない。
またアミノ酸洗浄のノンシリコン・シャンプーです。
アミノ酸シャンプーやノンシリコンシャンプーの中にはキシムものもあって、
頭皮にはいいけど、傷んだ髪の毛には絡んで枝毛の原因になることもありました。
だけど、このシャンプーは、洗髪中の指通りが良く、さらにリンス不要のシャンプーで、洗髪後に水を切ったあとのクシ通りがとても良いです。シャンプーだけなのに髪がからまないところがオススメのポイントで、時短にもなります。
乾かすと、髪がしっとりしているのに、ボリュームと艶がでて
女性はもちろんですが、男性にもおすすめです。また成分がシンプルなので小さな子供とも一緒に使える。
uruotteのシャンプーには無香料とアロマの香りの2種類あります。
小さなお子様や男性には無香料タイプが人気のようです。
1ヶ月お試しセットには、フルボトル260ml・2,592円にミニサイズ(アロマ)が1本とリペアミルク(洗い流さないトリートメント)2包付きます。
下の写真とは内容がちょっと異なりますよ。
【uruotte公式ページ 】 ⇒ 乾燥&敏感なお肌のためのナチュラルヘアケア【uruotte】
ちなみに、洗い流さないトリートメント(リペアミルク)は、4年前にヘアアイロンを使うようになってからずっと使い続けてきました。ヘアアイロンを使う人にはとてもおすすめの逸品です。
リペアミルクの使用感について参考まで ⇒ こちら