2013年5月13日放送の「しゃべくり007」で
日本女子サッカー選手「なでしこジャパン」代表の
澤 穂希(さわ ほまれ)さんがゲスト出演されました。

興味深かったのは、澤さんのヘアケア方法です。
「美容室で髪にタンパク質を入れてる」という情報だけ

しゃべくりのメンバーさんは、世の中の女性が知りたかった情報なのに、その重要なポイントをさらりと流してしまったんです~(とても残念でした)

その放送をみて「髪にタンパク質を入れる方法」と検索しても、いい情報がみつからず、今度は商品を探し回ってみると、あったんです。
お手頃価格で、余計な成分が、入っていない原液タイプを楽天通販で発見したんです。

これです。
【NMF原液混合液トリートメント(タンパク質)】1本 32ml 500円(税抜)
(2本で1000円+消費税+送料で購入しました)
これは澤さんの方法じゃないと思いますが、この商品のレビュー口コミが250件(2017年現在1,500件以上)もの書き込みがあって、評価もすごくいいので期待大です。

髪にタンパク質をいれる ヘアケア 原液

すぐに申し込んで、さっそく届きました♪
使用方法は、自宅で、手持のトリートメントに加えて混ぜて使えばいいそう。簡単です。

髪にタンパク質をいれる ヘアケア

使い方はこんな
●お手持ちのヘアトリートメントに20%位混ぜ、20分ほどおいてから、洗い流す。
●直接濡れた髪にすり込んでもOK。
●週に1回の集中トリートメントとして使う。
●臭いが少し気になる場合は、そのままで使うより、香料がふくまれるモノを混ぜて使うのがおすすめ。
口コミみんなのレビューの使い方はこんな
●原液のまま、洗髪後タオルドライした髪に直接使用して、それからヘアオイルを塗るという人
●シャンプーに適量まぜて使用する人
●洗い流さないトリートメントに適量をまぜて使用する人
●トリートメントに10~20滴くらいまぜる人

実際に使って体験してみました

1)洗髪後、タオルドライして、水気を切ってから、使いました。
2)まず毛先の傷んだところに、原液を手に取りすり込んでみました(自己流)

髪にタンパク質をいれる 原液タイプ 口コミ体験

3)手持のトリートメントに、原液タンパク質を20%~30%ほど混ぜました。
髪にタンパク質をいれる 方法めぶん量を混ぜたので、実際何%か正直不明です。適当で良いと思います。
髪にタンパク質をいれる方法 自宅で口コミ体験

4)シャワーキャップをかぶって20分間放置。シャワーキャップは面倒なら省いてもいいかも。
(ホテルでシャワーキャップを持ち帰えると、こういうとき便利ですね)
髪にタンパク質をいれる 方法 口コミ体験 1

5)お湯でしっかりすすぎました。しっかりタオルドライして、ドライヤーで
乾かしました。ドライヤーで乾かすまえに、手持の洗い流さない
トリートメントも使いました。(ここには混ぜませんでした)
髪にタンパク質 髪サラサラ ハリツヤ実感

乾いていくと、どんどん髪にツヤが出てくるのが実感でした。
写真はまだちょっと生乾きの写真ですが、ツヤがしっかり。それから数時間後、完全に乾いた髪は、ハリがあり、髪がスルスル。
私はウエーブヘアなので逆にパーマが伸びる感じ・・・。いつもなら感じる毛先のゴワつきがありません。
でも今日は天気が悪く湿度があるからかなぁ。

しかし、これ
ストレートだとかなりサラサラになるはず。

美容室でやってもらった経験がないので、どちらがいいか比較はできませんが、これを使えば、それなりの効果が体験できると思います。とにかく安い。

(追記2014年1月)
後日、美容室でもタンパク質ケアをしてみました。
美容室のタンパク質ケアと自宅でしたものと比較したレビューは以下です参考まで

 

シャンプーについて思うこと

わたしの場合、シャンプーはノンシリコンアミノ酸タイプを使っています。
もし市販で売られているシリコン入のシャンプーを使っている人は、タンパク質が入りにくいんじゃないかなぁと、これは勝手なイメージです。
以前、美容室でシリコン入りのシャンプーを使ってる人はパーマがかかりにくいと聞いたので、コーティングされているイメージがあったからです・・・

アミノ酸系のノンシリコンシャンプーをしばらく使い続け、シリコンが取れてから、使用を始めるのが、もしかしたらおすすめなのかも。(これはあくまで個人の見解です。余談でした)

 

【NMF原液混合液の全成分】
水・BG・ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン・dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム・ソルビット液・グリシン・L-アラニン・L-プロリン・L-スレオニン・L-アルギニン・L-リジン液・L-グルタミン酸・香料

気になる全成分がショップページで見つけられなかったので、実物の届いた商品に書かれていた情報を表記するとこんなです。
知らないカタカナが多いので調べてみると、ケラチンとNMFとアミノ酸でできてるみたい。

NMF原料混合液トリートメント 成分

香りについて

香りが気になるということですが、動物臭いのか?なんてイメージをもっていましたが、昭和のおばあちゃんの化粧品(?)そんな香りでした。
すごく抽象的ですみません。

使用回数と使用期限について

1本でどれくらい使えるんだろう???それぞれに髪の長さや量が違うので、減り方は様々だと思うんです。
髪タンパク質 NMF原液 トリートメント
でもわたくしスーパーロングですが、今日使った使用量を目安にメモリをかいてみたら、1本で約9回分もありました!
週1回つかっても1本で2ヶ月ほど!もっと頻繁に使ったら髪がきれいになりそうです。
洗い流さないトリートメントにも加えて使ってみようかな。

こちらの商品は防腐剤がはいってないので、使用期限が短いんです。
これ消費期限どれくらいなんだ???急に不安になってTELしてみたら。
6ヶ月間。半年だそうです。開封・未開封に関わらず半年以内。
それから夏場は冷蔵庫の野菜室に入れて保管するといいようです。

気になる人は、税抜500円とお手頃価格なので、試してみるといいかも。
肌や髪に合う合わない、香りの好みも、きっとあるので、お試し感覚がいいと思いますよ。

どのようなものかは、以下をクリックすると各サイトへ飛びます。参考まで。楽天には32ml・70ml、アマゾンには70mlのみの取り扱いです。

髪タンパク質 NMF原液 トリートメント 自宅
 
2018年改めて使ってみた感想を以下で紹介しています。参考まで

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村