今までずっとクリームタイプを使ってきたけれど、
ニキビ肌の人や肌が弱い人には、乳化剤が含まれていないものを使った方が良いとか、
日焼け止めには紫外線吸収剤が含まれていて、
それが含まれていないノンケミカルタイプのものがいいとか、
いろいろ気になるようになりました。

すると最近ミネラルタイプのUVパウダーを発見して思うのは、
UVケア[クリーム]VS[パウダー]どっちがいいの?

●UVクリームに抵抗を感じるようになった人
●紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル処方)を探している人
●ノンケミカルでSPF50あるものが欲しい人
●PA++++(+4(プラスフォー)最高値)を探している人
●UVクリームの重ね塗りを簡単にしたい人
●肌に優しく負担のないタイプを探してる人
●ニキビ肌でも安心して使える、油分のないものがいい
●白浮きせずに石鹸で優しく洗い落とせるもの。

これ全部、わたしが探し求めてたUVケアなんですが、
そんな画期的なUVケアを探すと、やっぱりこれ
「UV数値の高いミネラルUVパウダリー」かも!?

今までUVケアをイメージすると白いクリームタイプしか頭になかったんだけど
肌に優しいもの、ニキビ肌でも油分がなく安心して使えるという点から考えると
パウダリータイプのUVが良さそうに感じます。しかし気になるのは
本当に効果があるのか?粉っぽくならないのか?汗をかいたらどうなるの?

ここ数ヶ月使ってきてどうだったか感想を紹介。

たった4gと思うけど、たっぷり数ヶ月分はあります。

トゥヴェールUVミネラルパウダー 全成分

このようなUVパウダリータイプは数年まえから発売されていて、
いくつかのミネラルファンデメーカーさんから発売されてる。
(これは日本製メーカーの通販専門の化粧品「トゥヴェール」のもの、
こだわりの成分を使うメーカーなんだ)

UVパウダリーは、天然鉱物のミネラルが配合され油分や乳化剤を含まず
肌負担の少ない肌に優しいタイプというところから人気となってるんだ。

クリームタイプと違い、UVケアの塗り直し問題が簡単に解消でき
重ね塗りがパパっと済ませられるという画期的なところが注目され人気です。

しかも年々レベルアップして、SPF50・PA++++と数値レベルは最高値!

ちなみに、UVクリームタイプのノンケミカル処方でPA++++を探すとなると、
なかなか見つからないんだ。しかもやっとみつけても、実際使ってみると、
白浮きしやすく、石鹸で簡単にメイクオフできない。落としにくいタイプなんだ。
ちょっと扱いにくいのが特徴なんだ。

[クリーム]と[パウダー]を比較するとこんな!
日焼け止め 紫外線吸収剤フリー クリームVSパウダー 比較体験談 口コミ 

クリームタイプでも白浮きしないタイプもありますが、
今回はパウダーのUV機能と同等レベルを比較したために、
紫外線吸収剤フリーでPA++++・SPF数値の高いタイプはどうしても白浮きします。
(今回比較したのは資生堂2e(ドゥーエ)、資生堂の敏感肌専用のライン。
病院や皮膚科で販売されてるキチンとしたもの。決して悪いものではないです)

ただ、比較するとパウダリーは、サラリとしてつけ心地が軽く自然です。
粉っぽくなるのでは!?という心配点がありましたが、
クリームと比較してみるとかなり自然でした。

それと、石鹸だけでOFFできるか比較すると
高機能UVクリームは石鹸だけでは洗い落とせない・・・
なのにパウダーの方は1回でつるん!
石鹸で簡単にオフできちゃう!すごい楽ちん。
メイクもミネラルファンデと一緒に使えば、
メイクもまるごと石鹸でOFFできちゃう。
日焼け止め クリームVSパウダー 比較体験談 口コミ 

ちなみにこのUVクリーム(資生堂2e(ドゥーエ))の洗い落としは、メイクをした
場合はメイク落としが必要で、これのみ使用の場合はクレンジングで2度洗い。
だけど、石鹸で2度洗いしてもしっかり洗い落とせなかった(これが残念でした)

UVケアの塗り直しはどうしてる?
日焼け止めクリームの場合はこの問題にずーと違和感を感じてきたんです。
ですがパウダーだと、問題が一気に解決する。
2時間毎にパウダーを使えばいいので、とっても簡単で楽チン!

美容情報では耳にタコができるくらい、紫外線対策はしっかり
してくださいね!って盛んに言われ、2-3時間おきに塗り直しですって。
簡単に言うけど。UVクリームを塗りなおしって(-"-)
ファンデ塗るな、メイクするなってことか?( `ӟ´◦)ケンカ売ってるのか!
日焼け止め 重ね着け方法 パウダーおすすめ 

ファンデーションしてますから、メイクもしてますから、
そのうえからこんな白いUVクリームって無理ですけど( ー̀дー́ )ムカッ

このパウダリーに出会うまではほんとに、どうやって重ねつけするのか?
悶々と疑問に思ってたんだ(笑)
メイクしたあとに、UVクリームって違和感あるよね。

この違和感を一転してくれたのが、この「ミネラルUVパウダリー」

トゥヴェールUVミネラルパウダー SPF50

色は1色しかありません。
どこのミネラルメーカーを探してもUVパウダリーの色は、
明るめの肌色の1色だけみたいです。

この明るめの白さがUV効果でもあるのですが、
正直言うと白浮きするんじゃないかと少し心配もありました。

つけてみると、粉です。つけすぎると粉ぽいですが、
しっかりした弾力のあるパフなので、パフパフさせてるとなじんで綺麗に密着。
意外と透明感があるというか、白っぽくならず、素肌に近い。

ちなみに、ブラシひとつで化粧のりが綺麗に変わるように
パフ1つでも実はかなり違うもんで。弾力のあるソフトタイプのこれは、
【トゥヴェール】のUVミネラルパウダーについてくるけど、
とても気持ちいい、上質でしっかり使いたくなるパフでした。
トゥヴェールUVパウダー 口コミ体験談 
ファンデのまえに使ってみるとこんな感じでした。
カバー力はないのでそこは期待しないで下さい。
本来はファンデの後につけるみたい。

【トゥヴェールのUVパウダリーの特徴】
ケースがほどいいサイズです。もしケースが小さすぎると粉が飛び散って
テーブルが汚れる。これは、粉を少し蓋にだして、蓋の中でパフパフ&くるくると
パフに粉を含ませられる良いサイズです。
粒子の細かいパウダーは、蓋の角の隙間に詰まりやすくなるけど、
この蓋はそこら辺も考慮して作られてるみたい。
ミネラルUVパウダリー 使用感口コミ

価格は通常2,380円(初回購入限定は割引キャンペーンで2,080円)
他メーカーは3,000円以上するところが多いので、試しやすい価格ですし、
気に入ってリピートを考える時も続けやすいと思いました。

色は1色のみ(明るい肌色タイプ)
SPF数値「50」、PA数値「++++」

ミネラルパウダリーでは各社ある中でも一番数値が高いのか魅力的です。

PA数値は、肌の奥のシワ原因になったり、シミの原因といわれて、
SPFよりPAの方を気をつけないといけないので「++++」もあり◎。
2014年現在「PA++++」が最高レベルです!

石鹸で軽く落とせるのが、とにかく肌に負担がかからず◎だと思いました。
トゥヴェールUVミネラルパウダー PA++++SPF50実は冬場に使ってきたので、真夏はどうか検証していません。
日焼け止めの効果がどれくらいあるのか?まだ不明です。
ただ汗をかいて、落ちてしまっても、簡単に重ね着けできるし、
2時間おきのUVケアにはとても重宝するように思います。

わたしは脂浮きとか、化粧直しにも使ってますがなかなか重宝します。

【トゥヴェール公式ページ】→メイクの上から塗り直せる日焼け止め ミネラルサンスクリーン SPF50、PA++++

一番紫外線が強い日焼けしそうな時期は
資生堂2e(ドゥーエ)も併用して使うと思うな。

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村