
国産ミネラルを使った、「エトヴォスのディアミネラル」のミネラルファンデには
日本人に多いイエロー系の肌色にあった微妙な色調がそろっているのと
質感が2パターンあるのが特徴。「ツヤ感」と「マット感」
どっちが自分の好みなのか知りたくて、取りよせてみた。
ちなみにSPF25以上・PA++もあって日焼け止めもバッチリ。
ツヤタイプは全5色、マットタイプは全4色
ピンク系の肌色の人には、色数が少ないので、満足感がたりないかもしれません。
イエロー系の肌色の人は、微妙な色が揃っていて選びやすいかも。
色の説明をするとこんな感じ
#20 明るい色白のピンク系
#30 明るい色白のイエロー系
#35 やや明るくわずかにイエロー系
#40 一般的な日本人の肌色。チャートはイエロー系よりだね。
#50 健康的なツヤ肌色(ツヤのみ)
色は公式サイトの色チャートを参考にしながら、
おおよそ自分がいつも使っている色調と明るさで選んでみるといいかも。
こちらの写真が参考になればいいけど。全色比較してみました
[ツヤ]と[マット]の質感はどう違うんだろう?
実際お試しセットを購入する前にすごく迷ったんです。
自分には「ツヤ」がいいのか「マット」がいいのか?
最近シワっぽくカサつくから・・・ツヤがいいかなぁ?
Tゾーンはテカりやすい場合は・・・マットがいいのかなぁ?
色数も同じじゃないから、色数豊富なツヤタイプが人気なんだろうか?
実際、腕に付けて比較してみたら一目瞭然だとおもったんだけど、
繊細な違いで意外とわかりにくいなぁ
窓際の光や室内のライトではほんのり反射する感じ。
頬骨など皮膚が薄いところにはすごく◎
反対に鼻の毛穴がぱっくりあいてるとこは、仕上げパウダーを使わないと皮脂と馴染むまでは少々隠せないかも。
鼻の頭に毛穴にも密着してふさいでくれました。
テカリをおさえてサラサラ桃肌。通常のファンデより粉っぽくもなく、でもファンデーションらしいさがある。時間を経過してくと、崩れにくさを感じる。
ツヤは皮脂と馴染むとすこしテカリがでますが、マットはテカリが抑えられてやっぱ崩れにくいんですね。
どちらが良いかは好みの問題だと思いました。正直どっちもいいなぁ~と思いました。
どちらにも、それぞれの良さがあるんです。どっちもあるとなかなかいいです。
また、2019年現在、お試しセットはマットタイプのみになっています。
また、お試しセットには「ミネラルファンデ」のほかにミネラルの「下地&仕上げパウダー」っていうのがセットにあります。
それをつかうととてもきれいにしあがります。
お試しセットでは下地&仕上げパウダーは「ナイトミネラルファンデーション」がセットされています。
エトヴォスの下地&仕上げパウダーは2種類あります
仕上げなのか下地なのか?正解はどちらでもOKなんだそうです。
わたしは、仕上げにこれを使うのが良かったです。
【公式ページ】マットタイプのお試し →ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ
追記:2016年11月、ツヤのお試しセットが終了していました。
マットのみになります。一般的にはマットの方が断然人気で、
つけ心地はどちらも同等によかったです。更に、スキンケアもついてくるのでお得になりました。
【公式ページ】ツヤお試し →【送料無料】ミネラルお試しセット!新規会員登録で1,915円
あと、気になるのは、カバー力は?化粧崩れや汗水には強い?
本当にメイク落とし不要で石鹸だけで落とせる?
こんなとこが気になるポイント。
実際につかってみた体験談はこちらを参照してください。