昨年は一度も咲かず、冬には枯れたようになり、もう無理かなぁ・・・と、
しかし、諦めず育てたててたら、6月にラベンダーが一斉に咲きました!
もうすぐ夏です。 って関東は梅雨明けですね。

紫外線は年中降り注いでいて、夏に限ったことではないそうですが、
7月8月9月はちょっと油断するとすぐ日焼け…危険な夏です。

シミ・ソバカス・シワ予防には紫外線対策がもっとも大事。
今は、知らない人がいない常識になり。
その対策にわたしはUVクリームを使ってきました。
ところが最近違和感を感じてるんです。

UVクリームのこまめな塗りなおし問題です。
(腕や首など体はいいんだけど、顔です)
世の中のみなさまは「日焼け止めクリーム塗りなおし」
上手にできていますか? みんなどうしているのだろう?

メイク後のuvクリーム重ね塗り

塗り直しは、もちろん大事だと思うんです。
美容のプロも専門医もみなさん、みんなそう推奨している。
天気予報でも紫外線量を報道する時代になり、
紫外線対策をしましょう!って世の中みんな呼びかけてる。

これは間違いなく確かなことだ、そう思うんです。
ただ・・・、
スキンケアをして、
UVクリームを塗って、
ファンデーションをつけて、
アイメイクやチークをして、
それから2時間後に、 UVクリームを塗りなおす・・・(ここです)

化粧した顔に重ねる?
せっかく化粧が馴染んだころ塗りなおす?
いや化粧崩れしかかってる顔に塗り直す?
これにめちゃめちゃ違和感を感じるんです。

ファンデーションがヨレない?
チークがぐちゃぐちゃにならない?
分厚く重ならない?

それともBBクリームやリキッドファンデーションを塗ったまま
いつでも重ねられる状態にしてるのか?
みんなすっぴんにUVクリームのみとか?
(いくらなんでも、みんながスッピンじゃないよね?)
いったいみんなどうやって重ねてるの?

疑問でいっぱいに膨らんで(笑)
調べてみました。 すると、あるブログでその答えを発見!
化粧をしたあとの重ね塗り方法を紹介してました。こんなです。

ママバター UVクリーム 塗りなおし 口コミ

(写真はちょっと出し過ぎちゃったかな、パール大1粒分くらい・・・)
手のひらにUVクリームをとって、手のひらの中で伸ばして、
それを、擦らずに。 顔にプレスするように優しくそっとのせていく。
ということだ。(おさえながらつけるんだね)
しかし、次にまた疑問が・・・。

たっぷりつけたら、ギトギトだし、
少量にしたらあんまりつかないかも
写真みたいに白浮きするのはアウトだ…
しかもクリームをつけたあとはどうするんだろう?
つけっぱなし? パウダーする? ファンデつける? チークする?

そのあとの方法がわからない。誰も紹介してない(みつけられない)
重ねぬりが大事なのはわかる。 けど、
実際に実践して紹介してる人がみつけられない。

それは各自愛用の化粧方法が人それぞれ違うから触れないのかね・・・
パウダーファンデ重ねてもいいし、
仕上げのルースパウダーみたいなのつけたり。
やっぱりファンデがヨレるから、やっぱり分厚くなるから
だれも正確に紹介してないんじゃないか!?

長時間日差しにあたってる場合は2時間おき…
例えば、朝7時に化粧したら…
9時・11時・13時・15時。
数字で書いてみると、とんでもない!(驚)
こんなにするの??? 夕方の化粧崩れ大丈夫かなぁ・・・
(やっぱり心配)って想像してしまう。

それで、思ったんだけど、 クリームタイプのUVを使おうとするから、
おかしな想像・面倒な展開になってるのかも(ピン!ときた)

UV効果の非常に高いパウダーをつかったら、
化粧直も パフパフ♪ブラシでちょんちょん♪
簡単にできるんじゃないのかな!
エトヴォス UVパウダー 口コミ SPF50PA+++ ミネラル この【ミネラルUVパウダー】これが便利で簡単!
自分の中では大発見!(こんなの常識だったりして・・・たはは)
これパウダーなのに
SPF50・PA+++もあり紫外線対策は最強!(驚)

しかも、ミネラル成分なので肌に優しく、
石鹸で洗い流せるのから肌負担がない◎

おしろいのみの人なら、最初からこれ1つでOKだし。
手持のお化粧して直す時だけつかったりもOKだし。
リキッドファンデ系を使う人には最後の仕上げパウダー用にOKだし。
お直しのときに便利。 なかなか。なかなかの万能ものです。

エトヴォス UVパウダー 口コミリアルな体験jpg

これは2013年の春頃に発売されてたんだけど
(公式ページをよくみると2013年限定と表記されてるから今だけかも!?)
発売したばかりは評判がよく解らなくて。
だから、少々心配点があったんだ。

●ファンデーションより粉っぽいんじゃないか?
●パサパサシワっぽくならない?
●肌色つきで、自分の肌の色に合わないんじゃないか?
●崩れない?化粧崩れ大丈夫?
●UVクリームより紫外線カットしないんじゃない?

最近勉強して知ったんだけど、UVクリームもキチンと成分や説明を読んで
選ばないと、実は、肌にすごく負担の多い紫外線吸収剤が配合されてる市販の
ものも多く、クリームを選ぶ場合はポイントとして、
「紫外線吸収剤フリー」や「ノンケミカル処方」と表記のあるもの
選ぶべきなんだって。

あと、石鹸で落とせるかどうかが、肌に負担をかけない大きなポイントになり、
ウォータープルーフタイプは洗い落とすトキにクレンジングが必要なものが多い。
だから、紫外線対策にばかり気を取られて選んでいると、
洗顔で肌にダメージを与える人がとても多いんだそうです。
(間違いなくわたしはそのタイプでした・・・)

そもそも、パウダーには、もともと紫外線を拡散させる作用があって、
UVクリームより、紫外線を防ぐには効果的と推奨している専門家もいる。
その声を信じてパウダーにしてみよう!

心配点もありつつ、迷いながら買って到着。使用して2週間ほどたちました。
これなかなかです!なかなか良いです◎
UVケアの重ねづけが楽勝!
洗顔後保湿してコレをつけそのあとファンデ。とかファンデをしてからこれとか。
軽いパウダーなので、手軽にいつでもささっと塗りなおし♪

エトヴォス UVパウダー SPF50PA+++ 体験口コミ

心配だった点はぜんぜん心配するところじゃなかったんだ。
言葉にすると簡単なんだけど、実際どう良かったかは
使ったリアルな使用感またつづきます。

ちなみにこの日焼け止めパウダーは2,940円
【エトヴォス(日本製)「ミネラルUVパウダー/SPF50・PA+++」】
使ってみたリアルな使用感は → こちら

 

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村