
私自身、ファンデーションがいつもヨレて綺麗にぬれず、キメが浅いせいか化粧ノリの悪い肌で、ピッタリとムラなく綺麗にフィットするそんなファンデーションを探し求めていたのですが、
写真のミネラルファンデーションを使い始めるようになってからは、ファンデーションがまだらについて、まるでウロコのような汚いつき方もなくなり、厚く塗りすぎて崩れるなんてこともなくなり、快適になりました。
化粧下地も不要なので、スキンケアのあとに使っています。
パウダーの粒子が細かく、ピターッと綺麗につきます。
上の写真を右から説明すると、
●右の白いパウダーは、毛穴を隠すもので下地&仕上げパウダーでマットな質感です。
「エンリッチシルキープライマー」というもの。肌をサラサラにしてくれます。
●中央の白いパウダーも、下地&仕上げに使うもので、ツヤがでるタイプです。
わたしは仕上げに使うのがおすすめです。光の反射でシミを隠してくれる。
●左の肌色のパウダーが、ミネラルファンデーションです。マットタイプで、
色は4色の中から選べます。
これは余談ですが、わたしのファンデーションが綺麗につかなかった頃は、
プレストタイプのパウダファンデをスポンジで塗って使っていました。
どうしても綺麗につかないので、スポンジの種類を変えてみたり、
スポンジを毎日使い捨ててみたり、工夫はしているのに、たいした効果はなく、
化粧下地が悪いのかな?とか、クリームタイプやリキッドタイプなどが
良いんじゃないだろうか?とかいろいろ試したりしていました。
まさか、一番化粧崩れしそうなパウダータイプが良いとはその頃は思いつきもしませんでした。それと、
ポイントは、ブラシでつけることでした
ブラシでつけるのが一番綺麗に密着する気がします。
スポンジと違って、ブラシは塗るというよりも肌の表面にピタッとはりつくイメージです。だからヨレたりまだらにならないところが良いです。
ただしブラシの質が悪いと、ファンデーションのつき方も左右するので、
よい筆に出会うこともポイントでした。
【エトヴォス】という国産のミネラルファンデーションメーカーの、人口毛のブラシは、ベルベッドのような触り心地で、肌に触れても滑らか。
まったくチクチクしません。
1本1本が非常に細く、それが密に束ねられているので、ブラシにパウダーを
含ませて肌にのせると、肌に吸い付くように綺麗に密着します。
下手に天然毛を使うよりはとてもおすすめです。
綺麗に肌に密着してムラなくつけたい人。
薄付きで素肌っぽく見せたい人。
軽くついてナチュラルな質感にしたい人。
そんな人にミネラルファンデはおすすめだと思います。
時間がない人でも大丈夫です。
薄いシミなども沢山あるのですが、「ミネラルファンデーション」がカバーして、
「フェイスパウダー」が光を反射して、シミなどを目立ちにくくする感じです。
素肌っぽく仕上げることができました。わたしは5分くらいでチャチャッとするので、
時間がない人にもオススです。
注意する点は、粉が舞い散るので、黒い服(濃い色の服)を着たあとなどは汚れるかもしれません。気管が弱い人も、吸い込む可能性があります。
汗だくの仕事には少々不向きかもしれません。
そこを除けば、ともて使い心地が良いです。
気になるカバー力について
ホクロなども細い筆にミネラルファンデを含ませ、つけると完全には消えませんが、薄いシミなら充分隠せると思います。
パウダーって、パサパサしてシワっぽくなるんじゃない?と使う前は心配する点でもありました。ですが、実は一番シワっぽくならないファンデでした。これは意外な点です。
乾燥肌を解消するファンデーションだからなのかな!?
ミネラルファンデは乾燥肌にもおすすめです
どうしてかというと、メイク落とし不要だからです。
クレンジングで洗いすぎないので、石鹸だけで充分メイクオフできるからです。
肌への負担がかなり軽減され、洗顔も時短になり、肌への負担が極小です。
そこが使い心地の良かった最大のポイントでもあります。
国産メーカー「エトヴォス」のミネラルファンデーションは、初回限定のお試しセットが1,800円(税込1,944円)であります。
このセットに通常2,000円もする使い心地の良いブラシが入っていて、さらに、同シリーズの保湿スキンケアもついてくるので、とてもお得なセットになっています。
エトヴォスのミネラルファンデのカラー展開は4色から選べます。2019年現在5色展開になりました。色についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
興味がある人は、通常購入の前にこちらを使ってみると良いです。
スキンケアもシリーズであわせて同時にでき、保湿スキンケアなのでファンデーションとの相性がとても良かったです。
スキンケアの使用感は ⇒ つづく
【エトヴォス公式ページ】⇒ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ