「ドライアイに有効な目薬がある!」

2012年10月にNHKためしてガッテンで放送され大反響となった2つの新薬の成分名

【レバミピド】・・・大塚製薬が開発『ムコスタ点眼液UD2%』
【ジクアホソル】・・・参天製薬が開発『ジクアス点眼液3%』

これを点眼すると、眼の角膜の乾燥を防ぐ、ムチンが増え
ドライアイが改善されるというもの。
わたしも年々ドライアイが進行し、朝目覚めると、
眩しく・目が痛くて、まぶたが開かない。

どうにも朝が辛くて、病院へ行き、処方してもらいました。それも2種類を
併用して使えるから期待感が膨らんでしました。

ところが、このお薬、続けるのが困難・・・

「ムコスタ点眼液」は、とにかく苦い。1日4回点眼するのですが、
1度さすと、苦味が続き、苦味がとれる前にまたさす時間になるから、1日中
喉が苦いんです。食事もまずくなり、不快なんです・・・
だから続けるのが困難になりました。

それで「ジクアス点眼液」は1ヶ月続けたのですが劇的に改善されず。
薬は個人差があると思うので、私には劇的な効果を感じませんでした。

ちょうどその頃、まつげエクステにまえから興味津々で
チャレンジしたんです。ドライアイなのにエクステは問題ない???
目に負担はない???心配点はありつつも
興味が勝つからやってみたんです。これが思わぬ発見で。

ドライアイ 原因 改善 

エクステをすると注意点があって、
メイク落としクレンジングができない。
だから、必然的にクレンジングを絶った。
加えて涙の成分と同じ市販薬「ソフトサンティア」だけ使用してた。
以前の酷かった時よりもちょっと改善されていたんです。

劇的に改善して治ったということではないんだけど。
目医者の診察でブラックライトみたいなレンズでみてもらったら
ドライアイの目薬を1-2ヶ月続けていても消えなかった傷が、
クレンジングをやめて1ヶ月で傷が消えていた。

最初は「ソフトサンティア」が効いたのか!?と思ってました。
だけどよくよく考えてみると。
オイルクレンジング辞めた。メイク落としを使わないようになった。
こっちだと気がついたんです。

クレンジングが必要なファンデを使ってたりアイラインを引いたりすると
メイク落としを使うし。
目に入らないように注意しているけど、やっぱり大なり小なり目が染みて、
入ってた。界面活性剤が・・・目に入っていいわけないだろうなぁと
ずっと前々から感じてたんだけど、
それがドライアイに繋がる原因の1つとまでは発想してなかったんです。

ドライアイの原因はパソコンによる瞬きの減少って言われてるから
クレンジングが原因なんて耳にしたことないし、そんな考えってあり???
と調べてみたら、こんなサイトを発見!
やっぱりそうなのかもね。こちら参考になります。

//blog.livedoor.jp/eyedoctor/archives/51583998.html

 
●ファンデーションやメイクは石鹸で落とせるタイプがいい。
●石鹸はできるだけシンプルなものがいい。
●アイラインを石鹸で落としきれなかったときは、
ワセリンなどのシンプルなクリームで拭き取ればいいかも。

 

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村