今まで「オイルクレンジング」使ってました。

特にトラブルはなかったんですが、

佐伯チズさんはじめ、多くの美容皮膚科医が

「オイルはNG」と提唱されているので、

数年後に肌がボロボロになっていたらやだなぁって思い、
すでにアラフォーですが…、それでも今から変えようと思い立ったわけです。
それで、変えました。

「オイルクレンジング」がNGの理由は、

「界面活性剤」が多く入っていること。

油と水を分離せず、油と水を乳化させるために
さっぱり洗い落とせる洗剤が入っている。

それが食器洗浄剤くらい強い成分だそうです。

 

なので、「ミルクタイプ」や「クリームタイプ」の方が肌には優しいと聞き、

調べてみると、意外なことが・・・

 

「ミルクタイプ」は、なかなかメイクアップ料となじみがにくくって、
肌をこすりすぎてしまったり、コットンで拭き取ると、
よけいな負担になるんだとか・・・

 

じゃあ、やっぱり、「クリームタイプ」がいいってことね!って思って、

@コスメ(アットコスメ)で検索してみたら、

意外なコメントが・・・評価はさまざま。

正直よくわかりませんでした・・・

 

とにかく、価格が安いので、実際に買って使ってみようと

ちふれ ウオッシャブルコールドクリーム 硬さ

 

しっかりしたクリームタイプ。するする滑りもよくて、マッサージにもいい肌への負担はこの時点ではないです。

 

オイルクレンジング特有の重かった感覚が、急に軽くなる、お知らせはないので、ある程度、感覚や目安で洗い流す感じですね。で洗ってみたら、キチンとメイクは落ちていました!

 

ちふれ クレンジングクリーム 使用感

ただし、このとき、ナチュラルメイクでした。

マスカラやアイメイクをバッチリしていたら、スッキり落とせたかはまだ不明です。

 

お湯で洗い流しました。

オイリー感は残っていますので、そのあと、泡々たっぷりの洗顔をしました。

十分良かったです。

 

成分をしっかり表記してあり、配合割り合いも、どんな成分かも明確にしているのは
なかなかないです。(私が見た中で「ちふれ」だけかも)

ちふれ クレンジングクリーム成分

 

安全面を重視しすぎると逆に肌の負担になってしまうんです。
オリーブオイルで洗顔してみるとよく解ります。
食用だから乳化剤が全く入っていません。お湯では洗い落とせません。ベタベタ油っぽく、コットンで拭き取ったり、何度も洗顔をすることに・・・これでは本末転倒。

なので、「ちふれ」のように防腐剤も乳化剤も必要最低限入っている方が負担が少ない、そう思いました。

 

 

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村