2019年3月1日にフジテレビで放送された。
【金曜プレミアム】という番組で、ダイエット特集がありました。
そのなかでとても興味深かったのが、お尻を鍛えるトレーニングジムを運営している、
代表兼トレーナーの岡部友さん。上写真のきれいな女性が岡部さんご本人。そして出版された本です。
彼女の眼ぢからと言葉に釘付けになられた方も多いのだと思います。わたしもそんな一人です。
また、愛用されている、オイルやドリンクについて非常に興味をもちました。

ちなみに、2年くらい前の7月にも日テレの「ズームインサタデー(略してズムサタ)」で、望月理恵アナがこのお尻ジムの岡部さんを密着取材し一緒にトレーニングをする放送をみて釘付けになったのが初めて知ったきっかけです。その後、日テレの「深イイ話」でも紹介されいました。
こちら当時の望月理恵アナの公式ブログ⇒ https://ameblo.jp/mochizuki-rie/entry-12292638498.html
また、ちょうどタイムリーにNHK・Eテレにて岡部さんの美尻ストレッチが毎週水曜日に放送されます。再放送もあるので、要チェックです。
2019年4月3日PM9:30~毎週水曜。趣味どきっ! 「メリハリ美筋ボディー」全9回
(岡部さんがレッスンするのは前半4回 1回目2019年4月10日からスタート)

興味があるかたはお見逃しなく!

岡部さんのトレーニングは、痩せるという考え方ではなく、女性らしい体には、筋肉と共に脂肪も必要で、筋肉ムキムキでもなく、痩せてガリガリでもない。
食べることも大事にした考え方が、しっくりきました。
誰かになりたいとか、流行りすたりに左右されず、自分の良さを引き出し自分らしくなる。こういう考え方は、広く長く浸透すべきことです。
また岡部さん自身、トレーナーに必要な資格と「分子栄養医学健康指導士」の資格をアメリカ・カリフォルニアで取得されてるそうです。言葉に説得力を感じます。「分子栄養医学健康指導士」という資格、興味があって検索してみましたが該当する名前のものは日本にはありませんね。簡単に取れる資格ではなさそだ。

愛用される食品にも注目させてもらいました。

愛用されている食品が紹介されました

これは【金曜プレミアム】と【深イイ話】の放送で岡部さんがご自身が紹介された、愛用の食品です。

◆世界最古のオリーブオイル◆

Zejd(ザジェッド)エクストラヴァージンオリーブオイル500ml【原産国レバノン】 Zejd bio EXTRA VIRGIN OLIVE OIL

美尻 岡部友 愛用 オリーブオイル zejd
レバノンの世界最古のオリーブでスリー種という品種なんだそうですよ。無農薬でポリフェノールが豊富で、手積み後、自然沈殿分離法で搾油されたオイル。低温一番搾りなどは目にしたことがありますが、自然沈殿分離法は今では珍しい方法かもしれまん。また栄養素がそのままに残るのかもしれません。

肉類のタンパク質は酸性食品なのでこのアルカリ性のオイルをかけて食べることをおすすめしていました。
甘い物・蛋白質は酸性食品で、酸性食品を摂ると体は酸化する。酸性は病気や老いにつながる。酸性食品を摂るときはアルカリ食品と一緒に摂取し中和させることが大切なんだそう。
オイルの味について

オイルの味についてですが、オリーブオイル独特の青臭く、そしてフルーティーな香りがあり美味しいオリーブオイルです。スパイシーさは私にはあまり感じませんでしたが、クセがないので料理の邪魔になりません。十分オリーブオイルの良さが味わえます。

美尻 岡部友 愛用 オリーブオイル zejd レビュー
お勧めされた食べ方は、肉にかける。です。ハムを手作りしたので、オイルをかけてみました。カッテージチーズをのせたのはわたしの勝手なアイデアです

美尻 お尻トレーナー岡部 愛用食品 オイル 口コミ
体内は弱アルカリ性に保つことが良いのかもしれませんね。
ちなみに、アルカリ食品は野菜やレモンや梅干しなどです。レモンをかけても良いのでは~とも思いながらオイルをかけていただきました(^^)
きっと、油は油で中和させやすいのかもしれない。だからレモンじゃないのかも?

美尻 岡部友 愛用 オリーブオイル zejd 口コミレビュー

Zejd(ザジェッド)エクストラヴァージンオリーブオイルの通販は、アマゾン・ヤフーショップング・楽天でみつけることができます。


わたしは、500mlを購入しましたが、250mlもあるようです。
価格は、お店によって様々、わたしは500mlを2,800円ほどで買えましたが、すでにそちら在庫切れになりました(2019年3月初旬)
今買えるのショップは3,700円ほどの価格です(2019年4月初旬現在)。ちなみに250mlサイズはアマゾンが安く1,700円ほど。在庫残り数本です。
すぐに調べたい方は以下のテキストをクリックすると、アマゾンと楽天ページへ移動します。参考まで。

amazon公式amazon 【Zejd オリーブオイル】
楽天公式楽天ショップ【Zejd オリーブオイル】
 
 
 

◆青汁(ベジパワープラス)◆

ベジパワープラスという空気が澄んだところで育った若葉と海藻を粉状のパウダーにしたもの。それを水に溶いて飲む。
トレーニング中の水分補給に飲んでいたのが印象的でした。

ベジパワープラス 美尻 岡部さん愛用ドリンク 口コミレビュー
ベジパワープラス 美尻 岡部さん愛用ドリンク

ベジパワープラスの味について
緑茶や葉野菜の味をイメージしていましたが、どちらかというと海藻にちかく、薄いわかめ味のドリンクだと思いました。
たぶん好き嫌いが分かれそうです。個人的には、海藻好きですが、微妙な薄い味がなかなか苦手でした。30包飲み続けることができるか心配。

ベジパワープラス 美尻 岡部さん愛用ドリンク 口コミ レビュー

こちらも、楽天やアマゾンで手軽に購入できます。テレビで紹介された直後は在庫切れになり、入荷までに2週間まちました。
現在は、在庫あるようです。ショップによって価格が微妙に異なるので送料と加味しながら選ぶといいです。はじめての場合は、お試し1000円代のものが良いかも知れません。味の好き嫌いがあるとおモノで。以下、テキストをクリックするとアマゾンと楽天ページへ移動します。参考まで。

amazon公式 ⇒ ベジパワープラス
楽天公式 ⇒ 楽天ショッピング【ベジパワープラス】

 
 
 

◆醤(ひしお)=穀醤(こくびしお)◆

肉や魚は醤(ひしお)につけて食べるそうです。つまりタンパク質を発酵させて分解させて食べたるという意味だと理解しました。

醤(ひしお)がどのようなものかというと、醤とは日本では食品を麹と食塩につけて発酵させたペースト状の調味料を指すそうです。塩麹や魚醤や肉醤や味噌や醤油なども醤と同じ仲間ですが、紹介されていたのは醤は「穀醤(こくびしお)」で、茶色のドロリとした液体に大豆や穀物類のつぶつぶが沢山入っていました。

今まで塩麹や味噌や魚醤といった調味料は好きなので料理に使っていましたが、穀醤(こくびしお)は試したことがなく興味津々です。
さっそく探して買ってみましたので、後日自作してみたいと思います。写真がないので、完成したら写真を追記したいと思います。
こちら↓のショップに作り方が動画であり、とても簡単そうでした。参考まで。

 

岡部さんが運営されているジムは「スペースアップフィットネス(SPEACE UP FITNESS)」という名前で、現在4店舗展開。2016年3月に南青山店、2017年9月に原宿店、2018年5月に名古屋店、2018年11月に大阪店。勢いがありますね。
ジムの公式ページ参考まで ⇒ https://www.spiceupfitness.com/

 

ブログの励みになるので、是非ランキングにポチッとお願いします*˘︶˘*
にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ

にほんブログ村